見学予約 資料
ダウンロード
オンライン
入会

メニュー

INTERVIEW

ビジネスエアポートから生まれる
人との繋がり。
ビジネスの種がここにはある。

#事業フェーズに合わせてプランを変更

#コンサルティング業・AI開発運用

株式会社YAY

コンサルティングやマネジメント(PMO)等のビジネス支援事業と、システム・AIの開発、運用を軸に、幅広い事業を手掛ける株式会社YAY。今回は代表取締役社長の薬師寺 悠木様に、ビジネスエアポートへの入居のきっかけや入居して良かったと感じている点についてお話を伺いました。

Q.ビジネスエアポートを選んだ理由

ビジネスエアポートを利用し始めたのはコロナ禍前で、その当時は打ち合わせが出来る場所があれば良かったため、自宅からのアクセスの良さと施設の雰囲気の良さから、共用ラウンジが使えるマスター会員として契約しました。その後コロナも落ち着き、事業規模も変化したタイミングで登記が出来る場所を探すことになりました。中長期的な利用を前提としてビジネスの基盤となる場所を選ぶとなった時に、変化に対応できる場所であることが大事なポイントでしたね。ビジネスエアポートは複数のプランを組み合わせて自由に選択することができ、拠点を変えずに使い方を変化させながら長く利用するイメージが持てたので、登記が出来るプランに契約を変更して現在も利用しています。

Q.ビジネスエアポートをどんな場所ですか

「あったらいいな」がある場所ですね。コミュニティマネージャーにお誘いいただいてNetworking Eventに参加し、他業種の会員さんと交流することできました。私自身、偶発的な出会いや小さなきっかけを大切にしたいと考えているのですが、似たような事業フェーズの方も同じように人や場との縁を大事にされている方が多いように感じます。ただ、大事だとは分かっていても忙しいとなかなか機会にも恵まれないので、シェアオフィス主催でそういった小さなきっかけの場を用意してもらえるのはいいですよね。個人的にはリフレッシュエリアでコーヒーやお茶以外にインスタントのお味噌汁が飲めるのも嬉しいポイントです。

Q.どんな方にビジネスエアポートを勧めたいですか

個人で経営されている方や少人数で働く場所を探している企業におすすめしたい場所です。どうしても目の前の仕事に集中しがちになるので、外からきっかけや出会いをもたらしてくれる環境があるのは良い刺激になるはずです。特に個人経営をしているとどんどん事業フェーズが変わるので、仕事の規模や働き方に合わせて相談出来る人がいるのも大事なポイントですね。

Q.今後の展望を教えてください

まずは事業のさらなる安定化に注力していきたいです。今後従業員の増加や働き方が変わることもあるかと思いますが、その都度プランや使い方について相談させてもらえるとありがたいです。これからも小さなきっかけを大切にし続けていきたいので、ビジネスエアポートでは「繋ぐ」だけでなく、その先で「発展」させるための仕掛け作りにも期待しています。

株式会社YAY
事業内容

東京・長野の二拠点でビジネスを展開しており、東京では主にコンサルティングやマネジメント等のビジネス支援事業と、システム・AIの開発・運用等のサービスを提供しています。もう一拠点の長野では、地域の方々と協力しながらアウトソーシング事業を行っています。利益や成果を出すことだけをゴールとするのではなく、プロジェクトに関わるひとりひとりに幸せと豊かさが循環するビジネスを目指し日々取り組んでいるのですが、そのビジョンや考え方が評価され2024年5月には書籍に掲載していただきました。

その他のインタビュー

導入事例一覧

FAQ

よくあるご質問

よくある質問一覧
    入会・契約に
    ついて
    料金について
    館内設備に
    ついて

マスター会員・プライベート会員

Q.

入会(申込)手続きにはどのような書類が必要ですか?

A.

運転免許証、パスポート、個人番号カード(マイナンバーカード)等のご本人確認できる証明書が必要です。
詳細はこちらよりお問い合わせください。

Q.

入会(申込)手続きから利用開始までは最短何日かかりますか?

A.

入会(申込)手続き後に即日利用開始が可能です。

サービスオフィス・アドレス会員

Q.

契約に必要な書類は何ですか?

A.

ご契約名義やご契約内容によって必要書類が異なります。ご内覧時に詳細をご説明いたします。
まずはこちらよりご内覧予約をお願いいたします。お電話でも予約を受け付けております。

Q.

申し込みから利用開始までは最短何日かかりますか?

A.

入会審査及び契約締結期間として、お申し込みからご利用開始まで最短2~3週間程お時間を要します。
お急ぎの場合は可能な限りご対応させていただきますので、一度ご相談ください。
詳しくはこちらよりご確認ください。

Q.

住所はいつから利用できますか?

A.

ご契約開始後にWebサイト・名刺などへの住所表記や登記住所利用が可能となります。
また、郵便物や宅配物の受け取りも可能です。

マスター会員・プライベート会員

Q.

初期費用はかかりますか?

A.

初期費用として「入会事務手数料(月額利用料1ヶ月分)」+「利用開始月の月額利用料(月中から利用開始の場合は日割り換算)」+「翌月利用料」が必要となります。
※申込条件により異なる場合がございます。

Q.

入会金・利用料の支払方法はどのようになりますか?

A.

初期費用はクレジットカード決済となります。(申込条件により異なる場合がございます。)
月額利用料は基本クレジットカード決済となります。契約条件により、請求書払い・口座振替への変更も可能です。

サービスオフィス・アドレス会員

Q.

初期費用はかかりますか?

A.

初期費用として「入会事務手数料(月額利用料2ヶ月分)」+「利用開始月の月額利用料(月中から利用開始の場合は日割り換算)」が必要となります。
※申込条件により異なる場合がございます。

Q.

契約金・賃料の支払方法はどのようになりますか?

A.

初期費用はクレジットカード決済となります。(申込条件により異なる場合がございます。)
月額利用料は基本クレジットカード決済となります。契約条件により、請求書払い・口座振替への変更も可能です。

Q.

賃料と共益費以外でかかる費用はありますか?

A.

月額利用料には各種サービス料が含まれておりますが、一部有料サービスがございます。
詳しくはこちらよりご確認ください。

サービスオフィスについて

Q.

サービスオフィスとは何ですか?

A.

ご契約者様専用の専有オフィススペースです。
1名から数十名までお使いいただけるスペースをご用意しております。
専有スペースは24時間ご利用可能、登記・住所利用も可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

Q.

室内の清掃はしてもらえますか?

A.

週に3回の床清掃及び週に5回の可燃ごみ回収が月額利用料に含まれております。

シェアワークプレイスについて

Q.

シェアワークプレイスとは何ですか?

A.

すべての会員様が利用できるコワーキングスペースです。
ソロワークはもちろん、ゲストを招いてのお打ち合わせ、お仕事の合間のリフレッシュにもご利用いただけます。
詳しくはこちらよりご確認ください。

Q.

シェアワークプレイスで打ち合わせは可能ですか?ゲストを呼べますか?

A.

会員様とゲスト合わせて4名で2時間以内であればシェアワークプレイスでのお打ち合わせが可能です。
時間超過した場合は、ゲスト1名あたり550円(税込)/時が必要となります。
5名以上のお打ち合わせは会議室をご利用ください。会議室の詳細はこちらよりご確認ください。

会議室・オンラインミーティングルーム・イベントスペースについて

Q.

会議室・オンラインミーティングルームはどのように予約すればよいですか?当日予約は可能ですか?

A.

マイページからいつでも全拠点の会議室の空き照会とご予約が可能です。
当日でも空いていればご予約可能です。