見学予約 資料
ダウンロード
オンライン
入会

メニュー

INTERVIEW

「人」と「情報」が集まる環境で
ビジネスは加速する。
コミュニティマネージャーがいる
シェアオフィスの活用方法とは。

#ゲスト招待/商談の場として利用

#自社製品企画・販売業

BRIM合同会社

植物育成ライトをはじめとする商品の企画・販売を手掛けるBRIM合同会社。主力商品の植物育成用LEDライトはさまざまな雑誌やWebメディアで取り上げられるなど、大きな注目を集めています。今回は、代表社員の朱子様と副代表の兵頭和様に、ビジネスエアポートの活用方法についてお話を伺いました。

Q.ビジネスエアポートを選んだ理由

見学の時に感じた雰囲気の良さで契約を決めました。もともとお取引企業様との打ち合わせ機会が増えたこともあり、オフィス探しを始めたのですが、「人」や「情報」が集まる環境が事業成長には必要だと考え、シェアオフィスをいくつか見学しました。比較検討する中で、ビジネスエアポートは空間とスタッフの方の雰囲気がとても良かったですね。実際に積極的に人を呼びやすくなったので、コミュニケーションの幅が広がりました。

Q.ビジネスエアポートをどのように活用していますか

ビジネスの拠点としてゲストを招いた打ち合わせ場所としても利用していますが、そういった「場所」としての活用だけでなく、コミュニティのハブとしても活用しています。具体的には、Sharing Meeting(定期面談)の際にスタッフの方へ事業課題を相談したところ、他会員さんをご紹介いただきビジネスマッチングが出来ました。お話を進めていく中で、双方にとってメリットがあると分かり、現在はパートナー企業として、他会員さんが提供されているサービスを導入しています。結果として、課題であった物流コストの削減も出来たので事業成長に繋がり、相談して本当に良かったです。またパートナー企業が同じオフィスにいる安心感はシェアオフィスならではのメリットだなと感じています。

Q.どんな方にビジネスエアポートを勧めたいですか

成長フェーズの企業にとってメリットが大きいと思うので、事業規模を拡大させたいと考えている経営者の方に特に勧めたいです。もちろんビジネスマッチングのような機会もありますが、なによりスタッフの方との日常のコミュニケーションから、「応援されている」と感じられる点がおすすめしたいポイントです。例えば、当社の商品が雑誌に掲載されている事を見つけて声をかけてくれたり、事業の成長を一緒に喜んでもらえるので、励みになっています。また、成長フェーズの企業は事業規模の変動性が高い事で拠点選びが難しいと思いますが、ビジネスエアポートではフェーズに合わせてさまざまなプランから柔軟に対応することが出来るので、中長期的な利用が想定できる点も魅力です。

Q.今後の展望を教えてください

現在はECサイトのみで商品販売を行っていますが、今後はオフラインでの販売も視野に入れて販路を拡大していく予定です。販路拡大にあたって今以上に関係者が増えたり、実際に商品をご覧いただきながら説明する機会が増えると思うので、積極的に人が呼べる場所としてビジネスエアポートを活用していきたいです。昨期と比べると売上が伸びていることもあり事業規模に合わせて働き方も変化していますが、今後もコミュニティのハブとしてビジネスエアポートを基盤に成長していけると嬉しいです。

BRIM合同会社
事業内容

室内でも植物を育てることができる育成ライトのブランドとして、D2C事業を展開しています。ECサイトで販売を行い、「Amazon.co.jpマーケットプレイスアワード2024」にてDIY・ガーデン部門「カテゴリー賞」を受賞しました。おかげさまで多くの方に商品をご購入いただいていますが、これからも「どんなライフスタイルの方でも植物が育っていく力を実感できる」環境作りのために、事業成長していきたいです。

その他のインタビュー

導入事例一覧

FAQ

よくあるご質問

よくある質問一覧
    入会・契約に
    ついて
    料金について
    館内設備に
    ついて

マスター会員・プライベート会員

Q.

入会(申込)手続きにはどのような書類が必要ですか?

A.

運転免許証、パスポート、個人番号カード(マイナンバーカード)等のご本人確認できる証明書が必要です。
詳細はこちらよりお問い合わせください。

Q.

入会(申込)手続きから利用開始までは最短何日かかりますか?

A.

入会(申込)手続き後に即日利用開始が可能です。

サービスオフィス・アドレス会員

Q.

契約に必要な書類は何ですか?

A.

ご契約名義やご契約内容によって必要書類が異なります。ご内覧時に詳細をご説明いたします。
まずはこちらよりご内覧予約をお願いいたします。お電話でも予約を受け付けております。

Q.

申し込みから利用開始までは最短何日かかりますか?

A.

入会審査及び契約締結期間として、お申し込みからご利用開始まで最短2~3週間程お時間を要します。
お急ぎの場合は可能な限りご対応させていただきますので、一度ご相談ください。
詳しくはこちらよりご確認ください。

Q.

住所はいつから利用できますか?

A.

ご契約開始後にWebサイト・名刺などへの住所表記や登記住所利用が可能となります。
また、郵便物や宅配物の受け取りも可能です。

マスター会員・プライベート会員

Q.

初期費用はかかりますか?

A.

初期費用として「入会事務手数料(月額利用料1ヶ月分)」+「利用開始月の月額利用料(月中から利用開始の場合は日割り換算)」+「翌月利用料」が必要となります。
※申込条件により異なる場合がございます。

Q.

入会金・利用料の支払方法はどのようになりますか?

A.

初期費用はクレジットカード決済となります。(申込条件により異なる場合がございます。)
月額利用料は基本クレジットカード決済となります。契約条件により、請求書払い・口座振替への変更も可能です。

サービスオフィス・アドレス会員

Q.

初期費用はかかりますか?

A.

初期費用として「入会事務手数料(月額利用料2ヶ月分)」+「利用開始月の月額利用料(月中から利用開始の場合は日割り換算)」が必要となります。
※申込条件により異なる場合がございます。

Q.

契約金・賃料の支払方法はどのようになりますか?

A.

初期費用はクレジットカード決済となります。(申込条件により異なる場合がございます。)
月額利用料は基本クレジットカード決済となります。契約条件により、請求書払い・口座振替への変更も可能です。

Q.

賃料と共益費以外でかかる費用はありますか?

A.

月額利用料には各種サービス料が含まれておりますが、一部有料サービスがございます。
詳しくはこちらよりご確認ください。

サービスオフィスについて

Q.

サービスオフィスとは何ですか?

A.

ご契約者様専用の専有オフィススペースです。
1名から数十名までお使いいただけるスペースをご用意しております。
専有スペースは24時間ご利用可能、登記・住所利用も可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

Q.

室内の清掃はしてもらえますか?

A.

週に3回の床清掃及び週に5回の可燃ごみ回収が月額利用料に含まれております。

シェアワークプレイスについて

Q.

シェアワークプレイスとは何ですか?

A.

すべての会員様が利用できるコワーキングスペースです。
ソロワークはもちろん、ゲストを招いてのお打ち合わせ、お仕事の合間のリフレッシュにもご利用いただけます。
詳しくはこちらよりご確認ください。

Q.

シェアワークプレイスで打ち合わせは可能ですか?ゲストを呼べますか?

A.

会員様とゲスト合わせて4名で2時間以内であればシェアワークプレイスでのお打ち合わせが可能です。
時間超過した場合は、ゲスト1名あたり550円(税込)/時が必要となります。
5名以上のお打ち合わせは会議室をご利用ください。会議室の詳細はこちらよりご確認ください。

会議室・オンラインミーティングルーム・イベントスペースについて

Q.

会議室・オンラインミーティングルームはどのように予約すればよいですか?当日予約は可能ですか?

A.

マイページからいつでも全拠点の会議室の空き照会とご予約が可能です。
当日でも空いていればご予約可能です。