ビジネスエアポート
新宿三丁目
NEWS
CONCEPTコンセプト
多彩なエネルギーが交差する
「新宿三丁目」から更なるステージへ。

年齢、国籍、性別など、
さまざまな多様性を受け入れながら、
街自体が大きなエネルギーを放つ街「新宿」。
そんな“DIVERSITY”の中心にある
「ビジネスエアポート新宿三丁目」は、
さまざまなマテリアルやカラー、ディテールなどで
街を行く人々の多様性を表現した
ワークスペースを提供します。
INFORMATIONお知らせ
SERVICE OFFICEサービスオフィスの魅力
1名〜複数名で利用できるオフィス
機能的なオフィス家具が用意された
専有スペース
おひとりから数十名までご利用いただけるプライベート空間で、全日24時間利用、登記・住所利用ももちろん可能です。
ビジネスエアポート新宿三丁目の計4フロアに渡るサービスオフィスは、全室完全個室で全日24時間稼働の個別空調を完備。
ボーダレスでパワフルなエネルギーを放つ街だからこその、あらゆる用途に対応したサービスオフィスプランをご用意しています。
個人でのスタートアップから、法人のサテライトオフィス、メインオフィス、プロジェクト利用としてなど、ビジネスフェーズに合った最適なサービスオフィスプランをお選びください。

TYPEオフィスの種類
-
完全個室
ROOM 1名用
1名で利用できる完全個室。
ゆとりのある広さでお荷物の多い方も安心です。 -
完全個室
ROOM 複数名用
複数名で利用できる完全個室。
セキュリティが担保されたプライベート空間です。
FACILITY・SERVICE設備・サービス
会員制シェアオフィス「ビジネスエアポート新宿三丁目」の設備・サービスをご紹介いたします。
ビジネスシーンを快適にする充実の設備ときめ細やかなサービスをご提供しております。
CONFERENCE会議室
-
会議室A(8名用)
商談やプレゼンテーションなどに。
- 通常料金
- ¥11,000(税込)/時
- 会員料金
- ¥7,700(税込)/時
- 利用可能時間
-
平日8:00~21:00
土曜10:00~18:00
-
会議室B(6名用)
社内会議はもちろん研修や勉強会などに。
- 通常料金
- ¥7,700(税込)/時
- 会員料金
- ¥5,390(税込)/時
- 利用可能時間
-
平日8:00~21:00
土曜10:00~18:00
-
会議室C(6名用)
会議はもちろん研修やコーチングなどに。
- 通常料金
- ¥7,700(税込)/時
- 会員料金
- ¥5,390(税込)/時
- 利用可能時間
-
平日8:00~21:00
土曜10:00~18:00
-
会議室D(6名用)
面接やオンラインミーティングなどに。
- 通常料金
- ¥7,700(税込)/時
- 会員料金
- ¥5,390(税込)/時
- 利用可能時間
-
平日8:00~21:00
土曜10:00~18:00
※予約制(当日予約も可能) | ※1時間から利用可能(30分単位で延長可能) | ※各会議室定員数まで会員及びゲストで利用可能 |
※モニター(常設) | ※ホワイトボード(常設) | ※Web会議用カメラ・マイク(常設) | ※ティーサーブ1回無料 | ※1DAY会員の方は通常価格となります
ONLINE MEETING
ROOMオンラインミーティングルーム
1名用のWeb会議用ミーティングルームです。
- 料金
- ¥550(税込)/30分
- 利用可能時間
-
平日8:00~21:00
土曜10:00~18:00
※予約制(当日予約も可能) | ※30分から利用可能 | ※有線LAN完備

EVENT SPACEイベントスペース
シェアワークプレイスの一部区画を
イベントスペースとしてご利用いただけます。
- 広さ(平米数)
- 約85㎡
- 定員(シアター形式)
- 30名程度
- 通常料金
- ¥49,500(税込)/時
- 会員料金
- ¥33,000(税込)/時
- 利用可能時間
- 要問い合わせ
※予約制 | ※2時間から利用可能 | ※シェアワークプレイス内の家具利用可能 | ※プロジェクター・スクリーン・ハンドマイク(常設) | ※シアター形式以外の定員はお問い合わせください | ※ご利用にあたりイベント内容について当社指定の審査がございます | ※1DAY会員の方は通常価格となります

PHOTO撮影利用
打ち合わせやソロワークスペースとしてご用意している
シェアワークプレイス(共用ラウンジ)を撮影などのために
貸し切ることも可能です。
詳細はお問い合わせください。
※原則、営業時間外のご利用となります。

OTHERその他サービス
高級感と開放感にあふれた共用ラウンジ受付に常駐する
コンシェルジュの細やかなサポートは、
ビジネスシーンをスマートに演出します。
すべての会員プランでビジネスエアポート全拠点の
共用ラウンジが利用でき、
その他さまざまなサービスもご利用いただけます。

PLAN料金プラン
ビジネスエアポート新宿三丁目の料金プランは、大きく分けて2つ。
「サービスオフィスプラン」と、「シェアワークプレイスプラン」です。
それぞれのプランのご紹介をいたします。
-
登記可能な
専有スペースをお探しの方に サービスオフィス
の料金プラン -
コワーキングスペースを
お探しの方に シェアワークプレイス
の料金プラン
ビジネスに必要なオフィス家具、
インターネットなどの環境が
標準整備されているオフィス空間です。
スタートアップの地として、
サテライトオフィスとして、
メインオフィスとしてなど、
さまざまなニーズに対応できる
柔軟な料金プランをご用意しました。
プラン | ROOM | ROOM |
---|---|---|
月額利用料 (税込) |
170,500円〜/月 | 308,000円〜/月 |
入会事務手数料 | 月額利用料2ヶ月分 | |
形態 | 個室 | |
定員 | 1名 | 2名~22名 |
仕様 | 居室施錠可、デスク・チェア・収納付き | |
契約期間 | 2ヶ月~応相談 | |
利用可能時間 | 全日24時間 | |
共用ラウンジ利用 | 全拠点営業時間内利用可 |
プラン | ROOM |
---|---|
月額利用料 (税込) |
170,500円〜/月 |
入会事務手数料 | 月額利用料2ヶ月分 |
形態 | 個室 |
定員 | 1名 |
仕様 | 居室施錠可、デスク・チェア・収納付き |
契約期間 | 2ヶ月~応相談 |
利用可能時間 | 全日24時間 |
共用ラウンジ 利用 |
全拠点営業時間内利用可 |
プラン | ROOM |
月額利用料 (税込) |
308,000円〜/月 |
入会事務手数料 | 月額利用料2ヶ月分 |
形態 | 個室 |
定員 | 2~22名 |
仕様 | 居室施錠可、デスク・チェア・収納付き |
契約期間 | 2ヶ月~応相談 |
利用可能時間 | 全日24時間 |
共用ラウンジ 利用 |
全拠点営業時間内利用可 |
気軽に1日から利用できるプラン、
オフタイムを有効活用できるプラン、
営業時間内に制限なくご利用いただける
プランから
住所・登記利用できるプランまで、
ビジネスシーンに合わせた
柔軟な料金プランをご用意しました。
アドレス会員 | マスター会員 | プライベート会員 | 1DAY 会員 | |
---|---|---|---|---|
月額利用料 (税込) |
66,000円/月 | 33,000円/月 | 9,900円/月 | 3,300円/日 |
入会事務手数料 (税込) |
132,000円 | 33,000円 | 9,900円 | 1,100円 (カード発行手数料) |
利用可能拠点 | 全拠点 | |||
利用可能時間 | 各拠点営業時間内 | 【平日】 OPEN〜10:00 17:00〜CLOSE 【土日祝日】 各拠点 営業時間内 |
各拠点営業時間内 (入館当日のみ) |
|
ゲスト招待 | 可能 | 不可 (会議室利用時は可) |
||
会議室利用 | 会員価格(30%OFF) | 通常価格 | ||
法人登記・ 住所利用 |
可能 | 不可 | ||
即日入会 | 不可 (最短2週間〜) |
可能 (初期費用クレジットカード払いの場合に限る) |
||
利用期間 | 2ヶ月〜 | 単日 |
アドレス会員 | |
---|---|
月額利用料 (税込) |
66,000円/月 |
入会事務手数料 (税込) |
132,000円 |
利用可能拠点 | 全拠点 |
利用可能時間 | 各拠点営業時間内 |
ゲスト招待 | 可能 |
会議室利用 | 会員価格(30%OFF) |
法人登記・ 住所利用 |
可能 |
即日入会 | 不可 (最短2週間〜) |
利用期間 | 2ヶ月〜 |
マスター会員 | |
月額利用料 (税込) |
33,000円/月 |
入会事務手数料 (税込) |
33,000円 |
利用可能拠点 | 全拠点 |
利用可能時間 | 各拠点営業時間内 |
ゲスト招待 | 可能 |
会議室利用 | 全拠点30%OFF |
法人登記・ 住所利用 |
不可 |
即日入会 | 可能 (初期費用クレジットカード払いの場合に限る) |
利用期間 | 2ヶ月〜 |
プライベート会員 | |
月額利用料 (税込) |
9,900円/月 |
入会事務手数料 (税込) |
9,000円 |
利用可能拠点 | 全拠点 |
利用可能時間 | 【平日】 OPEN〜10:00 17:00〜CLOSE 【土日祝日】 各拠点営業時間内 |
ゲスト招待 | 可能 |
会議室利用 | 会員価格(30%OFF) |
法人登記・ 住所利用 |
不可 |
即日入会 | 可能 (初期費用クレジットカード払いの場合に限る) |
利用期間 | 2ヶ月〜 |
1DAY 会員 | |
月額利用料 (税込) |
3,300円/日 |
入会事務手数料 (税込) |
1,000円 (カード発行手数料) |
利用可能拠点 | 全拠点 |
利用可能時間 | 各拠点営業時間内 (入館当日のみ) |
ゲスト招待 | 不可 |
会議室利用 | 通常価格 |
法人登記・ 住所利用 |
不可 |
即日入会 | 可能 (初期費用クレジットカード払いの場合に限る) |
利用期間 | 単日 |
ACCESSアクセス
「新宿」駅より徒歩6分、「新宿三丁目駅」E3出口直結。
新宿の中心に位置しています。
ビジネスエアポート新宿三丁目
- 住所
-
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-5-6
キュープラザ新宿三丁目 4F〜8F - アクセス
-
- JR「新宿」駅 東口より徒歩6分
- 東京メトロ各線、都営新宿線 「新宿三丁目」駅
E3出口直結
- 電話番号
- 0120-102-109
- 営業時間
-
平日 8:00~21:00、土曜 10:00〜18:00
(日曜祝日、年末年始、当館指定日は休館)

最寄り駅から「ビジネスエアポート新宿三丁目」へのルートをご案内します。
ビジネスの合間に利用できる便利な周辺施設もご紹介します。
都内近隣 主要駅から
-
東京駅(東京メトロ丸ノ内線利用)
約 17分
-
品川駅(JR山手線利用)
約 20分
-
横浜駅(JR湘南新宿ライン利用)
約 34分
-
羽田空港国内線ターミナル(京急空港線エアポート快特/
JR山手線利用)約 41分
-
成田空港(京成特急スカイライナー/JR山手線利用)
約 1時間 10分
-
ロケーション
-
JR・私鉄・地下鉄の複数路線が乗り入れる新宿駅は、1日の利用者数世界一としてギネスブックに登録されるなど、世代や国籍も含め多彩な人々が訪れ行き交うエネルギッシュな街です。
ビジネスエアポート新宿三丁目は、そんな巨大ターミナルである新宿駅から地下通路でダイレクトにつながり、新宿三丁目駅出口からは直結という抜群のアクセスを誇っています。年齢や国籍、ジェンダーの垣根なく多くの人々が行き交う多様性を持つ街らしく、その複雑に交錯するカルチャーやエネルギーをイメージしたデザインが特徴です。
-
バリュー
-
ビジネスエアポート新宿三丁目は、多彩なエネルギーにあふれた新宿の中心に位置し、新宿に集まる人々の多様性に適応したレンタルオフィス。この街ならではのパワーをビジネスのインスピレーションやクリエイティビティにつなげ、次のフィールドを切り拓く、そんなあなたのビジネスを刺激するオフィス空間をご用意しています。
1名から複数名までご利用可能なバリエーション豊かな個室に加え、上質な共用ラウンジや会議室などをご用意。さまざまなインスピレーションやクリエイティビティが生まれる新宿で、しっかりとビジネスに集中できる環境を整えています。
-
エリア情報
-
乗降客数世界一としてギネス世界記録に認定されている新宿駅。
その新宿駅を中心に、東には商業エリア、西にはビジネスエリアが広がり、新宿の街は休みなく躍動を続けています。その名の通り、江戸時代に甲州街道の宿場が置かれたのが、今日の新宿の始まりです。最も大きな賑わいを見せる東口は、伊勢丹などの百貨店や歌舞伎町に代表される歓楽街がある商業エリア。一方、西口は1970年代以降に超高層ビルが次々と建設され、1991年には東京都庁も移転。「新宿副都心」と呼ばれるビジネス街として知られています。さらに、JR東日本の本社や新宿タカシマヤなどが進出し飛躍的な発展を遂げた南口、2008年の副都心線の開通とともに大型のオフィスビルが建設され新たなビジネスタウンとして注目を集める東新宿など、西武新宿駅や大久保方面につながる北新宿などエリアごとにさまざまな特徴を持っています。
中央線・総武線でつながる市ヶ谷や四ツ谷も新宿からダイレクトにつながるエリアです。新宿と永田町・霞が関の官公庁街を結ぶ四ツ谷には大小さまざまな企業が進出。市ヶ谷には学校や教育機関が多いため、教育関連企業が多く進出しています。
新宿区のレンタルオフィス
-
周辺情報
-
東急ステイ新宿
新宿三丁目駅から徒歩1分、ビジネスエアポート新宿三丁目からもすぐのホテルです。ほとんどの客室に洗濯乾燥機や電子レンジが備え付けられ、一部の部屋には手軽に使用できるミニキッチンや簡単な調理器具、食器が用意されているなど、連泊にも適した仕様となっています。荷物の預かり、宅配便やクリーニングの手配などのサービス、ズボンプレッサーやアイロンおよびアイロン台、 LANケーブル、携帯充電器の貸出サービスもあり、ビジネスで滞在する際も便利です。
住所:東京都新宿区新宿3-7-1
https://www.tokyustay.co.jp/hotel/SJ/
伊勢丹新宿店
1933年に開業した、新宿三丁目の交差点に位置する伊勢丹の旗艦店です。本館とメンズ館から成り、ハイグレードなファッションを求める人々を中心に、スーツや持ち物にこだわりのあるビジネスパーソンにも支持されています。2013年に新デザインとなった「伊勢丹タータン」と呼ばれるチェック柄の紙袋は、新宿における一つのステイタスシンボルです。存在感のある本館はアール・デコ様式で建てられており、東京都の歴史的建造物にも選定されています。また周辺には、飲食店などが入った伊勢丹会館、化粧品を中心としたビューティパーク、写真室や生花店などの入るパークシティなどの関連施設もあります。
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku.html
新宿マルイ
マルイは新宿に「新宿マルイ 本館」「新宿マルイ アネックス」「新宿マルイ メン」の3ヶ所を展開しています。「本館」は新宿通りに面しており、女性向けのアパレルブランドやコスメ、アクセサリー、雑貨などを展開。1Fには「Apple Store」が入り連日にぎわいを見せています。地下フロアは新宿駅~新宿三丁目駅と直結しておりアクセスの良さも特徴です。「メン」はその名の通りメンズ用品を展開。「アネックス」にはレディースファッションに加え、雑貨、CD、100円ショップなどもあり、8Fには複数の店舗からなるレストラン「The DISH」があります。
住所:東京都新宿区新宿3-30-13(本館)
世界堂 新宿本店
1940年創業の画材・文房具専門店です。「モナリザもびっくり」のキャッチコピーで知られ、レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」が口を開けて驚いているイラストで有名です。店内は5つのフロアからなり、画家やデザイナーなどが使う専門性の高い商品の他、一般文房具も多く取り揃えています。また6Fには絵画教室兼貸しギャラリーの「アートカルチャー」があり、気軽に参加できる体験講座やワークショップも随時開催。ビジネスの合間にイマジネーションを広げる時間を作ってみてはいかがでしょうか。
住所:東京都新宿区新宿3-1-1 世界堂ビル1F~5F
https://www.sekaido.co.jp/store/77/
新宿バルト9
複合商業施設「新宿三丁目イーストビル」内にある、名前の通り9つのスクリーンをもつ大型シネコンです。「バルト(wald)」はドイツ語で森を意味しています。全スクリーンがデジタル上映対応で、最新の映像技術やサウンドを駆使した作品が楽しめます。オンラインチケット予約サービスで席が予約できるため、仕事が長引いても席の心配をすることなく映画を楽しめます。施設内にはカフェも併設されています。
東京都新宿区新宿3-1-26 新宿三丁目イーストビル
https://tjoy.jp/shinjuku_wald9
新宿ピカデリー
靖国通り沿いに面した大型のシネコン(シネマコンプレックス)です。地上12F、地下2F、10のスクリーンを有する現在のビルは2008年にオープンしました。最も大きいシアターは580席を有する「スクリーン1」。スクリーンの大きさはもちろん、特殊な大容量スピーカーをサラウンドスピーカーとして配置しており、会話の明瞭さやアクションシーンの迫力ある重低音など、映画そのものの魅力を存分に楽しむことができます。新宿三丁目駅のB7、B8出口からは徒歩1分。アクセスしやすい立地も魅力です。
住所:東京都新宿区新宿3-15-15
https://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/
紀伊国屋書店 新宿本店
全国に60店舗以上を展開する紀伊国屋書店の本店で、1927年に1号店としてオープンしました。B1Fの地図・旅行コーナーから7Fの学習参考書・辞書コーナーまで、中2Fも含め9つのフロアを有し、一般書からビジネス書、医学書、美術書まで、ありとあらゆるジャンルの本を取り揃えています。4Fにある「紀伊国屋ホール」は1964年の現新宿本店ビル竣工と共にオープン。418席を有し、日本の演劇界を代表する劇団の多くが舞台を踏んでいます。道を挟んだ別館「アドホックビル」ではアニメカルチャーにまつわるDVD・CDや、映画書、音楽書を展開しています。
住所:東京都新宿区新宿3-17-7
https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/
新宿御苑
都心である新宿区・渋谷区にまたがる広大な庭園です。約58ヘクタールの園内には、日本庭園、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、大温室などが整備されています。1万本を超える木々の中で特に多いのが桜の木で、65種、約1300本が植栽されており、「日本さくら名所100選」に選ばれています。天皇や皇族の休憩所として1896年に建てられた国指定重要文化財の洋風木造建築「旧洋館御休所」も見どころの一つ。また、環境大臣主催の「菊を観る会(菊花壇展)」や伝統芸能の普及を目的とした「森の薪能」なども開催されています。
住所:東京都新宿区内藤町11
http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/
新宿 末廣亭
都内に現存する4軒の落語定席の一つで、1897年に創業しました。落語のほか漫才や色物芸などを楽しむことができます。開業当時は現在地よりやや南にありましたが、1921年の新宿大火で焼失し現在の位置に移転しました。昼の12時から夜の21時まで、昼の部と夜の部の2部構成でさまざまな出演者が登場します。基本的には予約や前売りがないため、思い立ったときにふらりと立ち寄ることができます。仕事の疲れを笑いで癒すことができる、新宿の隠れた人気スポットです。
住所:東京都新宿区新宿3-6-12
花園神社
江戸時代に新宿が甲州街道の宿場の一つ「内藤新宿」として開かれた頃から新宿総鎮守として信仰を集める神社です。1780年と1811年の大火で焼失した際、社殿の再建のために境内に劇場を設けて演劇や踊りなどを行ったことから芸能との縁が深く、新宿における大衆文化の発信地としての役割も担ってきました。現在のコンクリート製社殿は1965年に建て替えられたもの。境内にある唐獅子像一対は新宿区指定有形文化財に指定されています。夏には盆踊り、秋には酉の市などの行事も行われ、年間を通じで多くの参拝客や観光客が訪れます。
住所:東京都新宿区新宿5-17-3
http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html
東急ハンズ 新宿店
新宿でビジネスシーンに必要なものを探すなら、まずはココといわれている東急ハンズ新宿店。JR新宿駅ミライナタワー改札から徒歩2分のタカシマヤタイムズスクエア内にあり、2Fから8Fまでワンフロアごとにテーマを決めてバリエーション豊富な商品を取り揃えています。
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル2F~8F
https://shinjuku.tokyu-hands.co.jp/
Books Kinokuniya Tokyo
かつて紀伊国屋書店新宿南店の一部だった洋書売場が独立した形で営業する洋書専門店です。タカシマヤタイムズスクエア内にあります。アメリカ、シンガポール、マレーシア、台湾、ドバイなどで多くの海外店舗を運営してきた紀伊国屋のノウハウとグローバルブランドとしての認知度を生かし、国内屈指の充実の品揃えを誇っています。ジャンルもフィクション、絵本、海外雑誌、海外コミック、専門書まで幅広く、また英語以外の外国語書籍も揃っています。
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア南館6F
https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Books-Kinokuniya-Tokyo/