見学予約 資料
ダウンロード
オンライン
入会

メニュー

見学予約

資料ダウンロード

INTERVIEW

イベントでの「出会い」が
ビジネスの追い風に。
刺激と心地良さが両立する
ビジネスエアポートの魅力とは。

#働き方改革

#新卒採用・就職支援業

株式会社ツイング

新卒採用に特化した採用支援、研修の企画・実施を手掛ける株式会社ツイング。就職支援においては関東を中心に約45校の大学との提携があり、年間2,000名を超える学生の就職・キャリア支援を行っています。今回は代表取締役の志禮直也様に、ビジネスエアポートとの共創事例を中心にお話を伺いました。

Q.ビジネスエアポートを選んだ理由

コロナ禍で働き方が変わり、オフィス移転を検討する際、賃貸も含めて複数のオフィスの見学に行きました。中でもビジネスエアポートの空間作りに惹かれ、「モチベーション高く働けそうだ」と思ったことがビジネスエアポートを選んだ大きな理由です。他社よりも価格的には高かったですが、総合的にはコストパフォーマンスが良いと判断して入居を決めました。実際に利用する中で、お客様の都合に合わせて複数拠点のラウンジが利用できる点や地方の提携施設が出張時に利用できる点等、期待以上に使い勝手が良いなと感じています。

Q.ビジネスエアポートを利用していて印象的だったエピソードはありますか

ビジネスエアポート主催のNetworking Eventに参加できたことは、印象的な体験の一つですね。日頃からお世話になっているスタッフの方から声をかけられて参加したのですが、実は、参加前はあまり期待していませんでした。当社の業界的に他会員さんとのビジネスマッチングは想像しづらく、メリットはあまり感じないまま参加したのですが、受注につながるビジネスマッチングやメンターのように相談に乗っていただける方との出会いがあり、参加して本当に良かったです。顔見知りの方と気軽な挨拶や趣味の話など日常的にコミュニケーションをとることができ、周りから活力ももらえこの繋がりに感謝しています。

Q.ビジネスエアポートとの共創事例

コミュニティマネージャーと一緒にNetworking Eventを企画し開催しました。ただ参加するだけではなく、企画段階から打ち合わせに参加し、アイデア出しや実施に向けての準備を進め、結果としてイベントはとても盛り上がり成功を収めることが出来ました。これまでのスタッフの皆さんとの信頼関係やコミュニケーションの積み重ねがあっての成功だと感じました。日頃から何気ない挨拶や雑談でのコミュニケーションを大切にしてくれていて、活力を貰っています。今後もぜひ一緒に何か取り組みたいですね。

Q.これからのビジネスエアポートに期待すること

小規模事業の経営者に共通するテーマでの朝活やセミナーがあったら参加してみたいです。他にも、繁閑の差が大きい事業を展開されている企業にとっては、フリーランスの方とのマッチングにも需要があると思います。幅広い業種業態・レイヤーに合わせて、ビジネスエアポートのアドバンテージを活かした活用方法にはまだまだ幅がありそうなので、これからにも期待しています。

Q.今後の展望を教えてください

今後事業をさらに大きくしていくため、従業員の増員を計画しています。ビジネスエアポートは複数の拠点があるので、社員の自宅近くの拠点を利用してもらうなど、働きやすい環境を用意できる点で、採用時の福利厚生としても活用していきたいです。安定的な事業体制を整えることで、新しい分野へのチャレンジにも積極的に取り組みたいと考えています。

株式会社ツイング
事業内容

新卒採用・就職支援を軸として、採用代行や入社後研修の企画・実施など、幅広いサービスを展開しています。企業様と学生の「マッチ度・決定率」を重視しており、学生1人あたり平均10回の面談を行うことで精度の高い紹介を行っています。

その他のインタビュー

導入事例一覧

FAQ

よくある質問

よくある質問一覧
    入会・契約に
    ついて
    料金について
    館内設備に
    ついて

マスター会員・プライベート会員

Q.

入会(申込)手続きにはどのような書類が必要ですか?

A.

運転免許証、パスポート、個人番号カード(マイナンバーカード)等のご本人確認できる証明書が必要です。
詳細はこちらよりお問い合わせください。

Q.

入会(申込)手続きから利用開始までは最短何日かかりますか?

A.

入会(申込)手続き後に即日利用開始が可能です。

サービスオフィス・アドレス会員

Q.

契約に必要な書類は何ですか?

A.

ご契約名義やご契約内容によって必要書類が異なります。ご内覧時に詳細をご説明いたします。
まずはこちらよりご内覧予約をお願いいたします。お電話でも予約を受け付けております。

Q.

申し込みから利用開始までは最短何日かかりますか?

A.

入会審査及び契約締結期間として、お申し込みからご利用開始まで最短2~3週間程お時間を要します。
お急ぎの場合は可能な限りご対応させていただきますので、一度ご相談ください。
詳しくはこちらよりご確認ください。

Q.

住所はいつから利用できますか?

A.

ご契約開始後にWebサイト・名刺などへの住所表記や登記住所利用が可能となります。
また、郵便物や宅配物の受け取りも可能です。

マスター会員・プライベート会員

Q.

初期費用はかかりますか?

A.

初期費用として「入会事務手数料(月額利用料1ヶ月分)」+「利用開始月の月額利用料(月中から利用開始の場合は日割り換算)」+「翌月利用料」が必要となります。
※申込条件により異なる場合がございます。

Q.

入会金・利用料の支払方法はどのようになりますか?

A.

初期費用はクレジットカード決済となります。(申込条件により異なる場合がございます。)
月額利用料は基本クレジットカード決済となります。契約条件により、請求書払い・口座振替への変更も可能です。

サービスオフィス・アドレス会員

Q.

初期費用はかかりますか?

A.

初期費用として「入会事務手数料(月額利用料2ヶ月分)」+「利用開始月の月額利用料(月中から利用開始の場合は日割り換算)」が必要となります。
※申込条件により異なる場合がございます。

Q.

契約金・賃料の支払方法はどのようになりますか?

A.

初期費用はクレジットカード決済となります。(申込条件により異なる場合がございます。)
月額利用料は基本クレジットカード決済となります。契約条件により、請求書払い・口座振替への変更も可能です。

Q.

賃料と共益費以外でかかる費用はありますか?

A.

月額利用料には各種サービス料が含まれておりますが、一部有料サービスがございます。
詳しくはこちらよりご確認ください。

サービスオフィスについて

Q.

サービスオフィスとは何ですか?

A.

ご契約者様専用の専有オフィススペースです。
1名から数十名までお使いいただけるスペースをご用意しております。
専有スペースは24時間ご利用可能、登記・住所利用も可能です。詳しくはこちらをご覧ください。

Q.

室内の清掃はしてもらえますか?

A.

週に3回の床清掃及び週に5回の可燃ごみ回収が月額利用料に含まれております。

シェアワークプレイスについて

Q.

シェアワークプレイスとは何ですか?

A.

すべての会員様が利用できるコワーキングスペースです。
ソロワークはもちろん、ゲストを招いてのお打ち合わせ、お仕事の合間のリフレッシュにもご利用いただけます。
詳しくはこちらよりご確認ください。

Q.

シェアワークプレイスで打ち合わせは可能ですか?ゲストを呼べますか?

A.

会員様とゲスト合わせて4名で2時間以内であればシェアワークプレイスでのお打ち合わせが可能です。
時間超過した場合は、ゲスト1名あたり550円(税込)/時が必要となります。
5名以上のお打ち合わせは会議室をご利用ください。会議室の詳細はこちらよりご確認ください。

会議室・オンラインミーティングルーム・イベントスペースについて

Q.

会議室・オンラインミーティングルームはどのように予約すればよいですか?当日予約は可能ですか?

A.

マイページからいつでも全拠点の会議室の空き照会とご予約が可能です。
当日でも空いていればご予約可能です。